7福神 京都 都七福神 発祥の地

 京都は 七福神発祥の地とされる。一日で七福神すべてをめぐるコース。 新春巡拝は功徳が大きい「都七福神」の巡拝に参加した。正月古来より信仰のあつい七福神は、室町時代に京都で始まったそうだ。
どこのお寺も有名で由緒正しいお寺ばかりで、圧倒される。

正月三箇日は特に道路が混んでいるので、
一日で7箇所回るのは自分一人では大変難しい。
特に今回は雨で渋滞していた。

えびす神社、 妙円寺、  東寺(教王護国寺)、  六波羅蜜寺、 赤山禅院 、 革堂 (行願寺)、  万福寺 
http://www.e-kyoto.net/saiji/216

京都の都七福神 巡りで知恩院の前を通る
京都の都七福神 巡りで知恩院の前を通る
京都の都七福神 革堂
京都の都七福神 革堂
京都の都七福神  東寺 - 観智院
京都の都七福神  東寺 – 観智院
京都の都七福神 巡りで知恩院の前を通る
京都の都七福神 巡りで知恩院の前を通る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤山さん 赤山禅院 福禄寿
赤山さん 赤山禅院 福禄寿
弁天堂 六波羅蜜寺 弁財天
弁天堂 六波羅蜜寺 弁財天

 

 

 

 

 

 

 

天王殿 萬福寺 布袋尊 黄檗宗
天王殿 萬福寺 布袋尊 黄檗宗
毘沙門堂 東寺 毘沙門天 東寺真言宗
毘沙門堂 東寺 毘沙門天 東寺真言宗

 

 

 

 

 

 

 

 

京都の都七福神  昼食に立ち寄る
京都の都七福神  昼食に立ち寄る
京都の都七福神  妙円寺
京都の都七福神  妙円寺

 

 

 

 

 

 

 

7福神 淡路島 七福神 霊場巡り

路島には幸福を招く七福神をお祀りする寺が 淡路各地に点在
http://www.shichifuku.insidejapan.jp/

年末に回るとスイスイ回れるが、正月に回ると混んでいるが、
古事記や日本書紀の神話によれば、
日本の国を創った「イザナギ」「イザナミ」が 最初に生んだ島が淡路島である。
年末に回ったので、混んでいなくスムースに回れた。
淡路 7福神

 

 

 

 

 

 

淡路島七福神めぐり 護国寺  布袋尊(和合の神)
淡路島七福神めぐり 護国寺  布袋尊(和合の神)
淡路島七福神めぐり 宝生寺  寿老人(長寿の神)
淡路島七福神めぐり 宝生寺  寿老人(長寿の神)
淡路島七福神めぐり 覚住寺   毘沙門天(勇気の神)
淡路島七福神めぐり 覚住寺   毘沙門天(勇気の神)
淡路島七福神めぐり 八浄寺   大黒天(裕福の神)
淡路島七福神めぐり 八浄寺   大黒天(裕福の神)
淡路島七福神めぐり 万福寺  恵美酒神(律儀の神)
淡路島七福神めぐり 万福寺  恵美酒神(律儀の神)
淡路島七福神めぐり 八浄寺   大黒天(裕福の神) (2)
淡路島七福神めぐり 八浄寺   大黒天(裕福の神) (2)
ペットと泊まれる宿
ペットと泊まれる宿
淡路島七福神めぐり 長林寺   福禄寿(大望の神)
淡路島七福神めぐり 長林寺   福禄寿(大望の神)
淡路島七福神めぐり 智禅寺   弁財天(知恵の神)
淡路島七福神めぐり 智禅寺   弁財天(知恵の神)

 

 

7福神 奈良 大和七福八宝めぐり 

大和7福8宝に行こう!
大和の七福神と大和信仰の原点である三輪山を参り、
8つの福宝をいただくおめでた詣り。
大和の七福神で縁を結べば「七福即生」のご利益が授かり、
三輪山を参拝すれば七福がさらに倍増し、
「八宝円満」のご利益が授かる。 
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/b7d8b86484ea023481a223d1b976ec67

朱印
朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和七福八宝めぐり 安倍文殊院 弁財天 陰陽師・安倍晴明が陰陽道の修行
大和七福八宝めぐり 安倍文殊院 弁財天 陰陽師・安倍晴明が陰陽道の修行
大和七福八宝めぐり 久米寺 寿老人 久米仙人は川で洗濯をしている女のふくらはぎに見とれて地上に落ちた 久米仙人はその女とめでたく結婚。その後は普通の俗人として暮らした
大和七福八宝めぐり 久米寺 寿老人 久米仙人は川で洗濯をしている女のふくらはぎに見とれて地上に落ちた 久米仙人はその女とめでたく結婚。その後は普通の俗人として暮らした

大和七福八宝めぐり 談山神社 福禄寿神 祭神は中臣鎌足

 

大和七福八宝めぐり 子嶋寺 大黒天 平安初期には長谷寺と壺阪寺に次ぐ大和国の観音霊場として栄えた 京都・清水寺は、子嶋寺の支坊として開かれた
大和七福八宝めぐり 子嶋寺 大黒天 平安初期には長谷寺と壺阪寺に次ぐ大和国の観音霊場として栄えた 京都・清水寺は、子嶋寺の支坊として開かれた
大和七福八宝めぐり 恵方 南南東 信貴山
大和七福八宝めぐり 恵方 南南東 信貴山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和七福八宝めぐり おふさ観音 恵比寿天 ボケ封じ
大和七福八宝めぐり おふさ観音 恵比寿天 ボケ封じ

健康 急性多発筋痛症 九死に一生

images あ1リウマチ性筋痛症2カ月間も入院
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10T20100.html

中国に出張から帰ってきたら
腰が痛くなった。
原因は食べ物かストレスか? 

リウマチはいろいろ種類があるが、
10万人に1人という奇病とのこと。

急性で数日の内に筋肉が痛み出し
困ったことに
トイレにも行けなくなった。

ダイエットしてないのに、1カ月で体重が62キロ⇒52キロと10キロ減った。
急激に筋肉と脂肪も無くなった。
ガリガリに痩せてしまった。
私の様な急激にリューマチが悪くなることは稀であると医者に言われた。
ホルモンのバランスが崩れたのが原因だ・・・

幸いプレドニンと言うステロイドを飲んだら痛みはなくなってきた。私には特効薬だった。
九死に一生を得た。

健康 鼠径ヘルニア(脱腸)の手術

径ヘルニア(脱腸) th6EPFJ5HI.jpg 20160608

一般には「脱腸」と呼ばれている。
手術以外、治療方法がないとのこと。
男性は25%程度の確率で起きる。 

寄る歳波で、私の腹筋の力が弱り、鼠径ヘルニアになり、2009年に手術のために入院した。
何故か家の中で伝染したのか、
息子も鼠径ヘルニアで入院し、
ペットのラッキーちゃんもヘルニアで入院した。
http://www.hernia.jp/hernia/about_1/

健康 107歳 曻地三郎先生の長寿伝

人生の達人 日野原先生と曻地先生

人生の達人 日野原先生と曻地先生

曻地三郎先生は107歳の人生の過程において幾多のドン底に転落した。
2人の息子が脳性小児マヒになった。

そして擁護施設を開設した。「しいのみ学園」と命名した。
山の中に捨てられた椎の実は、落ち葉の下に埋もれて人や獣に踏みにじられているけれども、これに温かい水と太陽の光を与えるならば必ず芽を出してくる。このような願い込めて、「しいのみ学園」と命名された。
長寿であるがゆえの不幸も生じる。子どもとも最愛の妻とも永遠の離別を経験した。
妻と子、血の繋がった身内善人と死別になったのは98歳のことである。

曻地先生は99歳から毎年世界旅行を行った。
『健康長寿の秘訣』を伝道してきた。ギネスブックにも記録された。

 
ただいま100歳~今からでも遅くはない~
10代 親の言うことを聞こう
20代 まず「やってみる」。良い配偶者を得る
30代 子育ての時代。親子で希望の星を求めよう
40代 最も花の咲く時期。勝負をせよ
50代 人災の最高の時
60代 飛躍の時。自分の学問・実績を広げよう
70代 70くらいで屈してはならない。自分を鍛えよう
80代 半分の40代のつもりで頑張ると気力が出てくる
90代 今からでも遅くはない。15歳の意欲でいよう
100歳 Go ahead! 前進、また前進
 
曻地三郎の十大習慣健康法
①まず笑顔
②冷水摩擦
③棒体操
④祈る
⑤一口三十回噛む
⑥ラジオ講座を聞く
⑦新聞を読む
⑧口八丁手八丁足八丁
⑨日記を書く
⑩背骨を伸ばして寝る
 
十大教育原理
1.活動の原理 揺さぶる。刺激を与えて反応させる。
2.興味の原理 あら、何かしら、という興味を引き出す。
3.許容の原理 叱らない教育
4.賞賛の原理 褒めて伸ばす
5.自信の原理 達成の喜びを経験させる
6.予見の原理 先を見る
7.変化の原理 マンネリズムかを避ける
8.集中の原理 ここぞという時にはやり遂げさせる
9.共在の原理 先生と子供がいつも同じ空間にいる
10.体感の原理 スキンシップ

経歴
明治39年北海道釧路生まれ
岩国中学、広島師範卒、19歳で小学校教員 28歳で結婚
長男が1歳になる前に脳性小児麻痺
教員を辞して、広島文理科大学心理学科で心理学を学ぶ
福岡女子師範学校で教員
昭和22年に生まれた次男も脳性小児麻痺
昭和29年 日本初の養護学校「しいのみ学園」を設立
九大医学部専修科修了
福岡学芸大学(現福岡教育大学)教授、同大学名誉教授
医学・文学博士

 

 

健康 杉良太郎 人間 ボケたらあかん

ボケたらあかん、長生きしなはれ!index
youtube 歌手:
杉良太郎
作詞:天牛将富  作曲:遠藤実

http://www.uta-net.com/movie/22765/
先日、四国の金毘羅さんのお店で
手拭いを売ってあった。
その
手拭いには、こう書いてあった、
なるほどと思った。
歌詞が
素晴らしい。

年をとったら出しゃばらず
憎まれ口に泣き言に
人のかげ口 愚痴言わず
他人のことは褒めなはれ
聞かれりゃ教えてあげてでも
知ってることでも知らんふり
いつでもアホでいるこっちゃ
勝ったらあかん 負けなはれ
いずれお世話になる身なら
若いモンには花持たせ
一歩さがってゆずるのが

     円満にいくコツですわ       
いつも感謝を忘れずに
  どんな時でも へぇおおきに

お金の欲は捨てなはれ
なんぼゼニカネあったって
死んだら持っていけまへん
あの人はええ人やった
そないに人から言われるように
生きているうちにバラまいて
山ほど徳を積みなはれ 

というのは表向き
ほんまはゼニを離さずに
死ぬまでしっかり持ってなはれ
人にケチやと言われても     
お金があるから
大事にし
みんなベンチャラ言うてくれる


内緒やけれど ほんまでっせ 

昔のことは みな忘れ
自慢話はしなはんな
わしらの時代はもう過ぎた
はんぼ頑張り りきんでも
体がいうことききまへん
あんたは偉い わしゃあかん
そんな気持ちでおりなはれ 
が子に孫に世間さま
どなたからでも慕われる
ええ年寄りになりなはれ
ボケたらあかん そのために
頭の洗濯 生き甲斐に
何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや
2images

 

健康 インドの長生き アーユルベーダ

images 5

インドには様々な健康法がある、アーユルベーダもある。
生命という意味がある「アーユス」と、
英知・教義といった意味がある「ベーダ」という
2つの言葉からなるサンクスリット語。
自然と調和して生きていくことで、自然治癒力を引き出す。
ペットを飼うのは長生きに良いようだ! 

The Top 10 Habits of People with Long Lives 

  1. Avoid Stress
  2. Maintain a Social Life
  3. Make Spices a Regular Part of Your Diet
  4. Find & Maintain Spirituality:
  5. Own a Pet:
  6. Spread Optimism
  7. Work Hard
  8. Be a Food Nazi
  9. Physical Activity
  10. Never Stop Learning 

出典

http://www.pickthebrain.com/blog/top-10-habits-people-long-lives/#8quKccqtVpZwGbC0.99 

インドで調べた長生きする人たちに共通する10の習慣

  1. ストレスを避ける
  2. 社会生活を維持する
  3. 食生活に一定のスパイスを取り入れる
  4. スピリチュアリティを見つけて維持する
  5. ペットを飼う
  6. 楽天主義を広める
  7. よく働く
  8. 食べ物に関しては厳格に
  9. 肉体的活動
  10. 学び続ける
    images 6

健康 中国の長生きの知恵 健康十訓

health 中国の「長生きの知恵」が
輸入された。
下記はピンイン付き

shǎo ròu duō cài  shǎo yán duō zuò  shǎo táng duō guǒ  shǎo shí duō yǎo
少 肉  多 菜     少 塩  多 酢      少糖  多 果       少 食  多 噛
shǎo yī duō yù  shǎo yán duō háng  shǎo yù duō shī
少 衣  多 浴    少 言  多 行        少 欲  多 施
shǎo yōu duō mián  shǎo chē duō bù  shǎo fèn duō xiào
少 憂  多 眠       少 車  多 歩      少 憤  多 笑 

少肉多菜:肉は少なく野菜は多く
少塩多酢:塩は少なめ、酢は多く
少糖多果: 糖は少なく、果物は多く
少食多噛:食べ過ぎず、よく噛む
少衣多浴:薄着で日光浴
少言多行:口数よりも行動を
少欲多施:ほしがるよりも与えよう
少煩多眠:煩いは少なく、眠りは多く
少車多歩:車は少なく、たくさん歩く
少怒多笑:怒は少なく、たくさん笑う

健康 寄る年波 腰痛 脊柱管狭窄症

illust3021_thumb v1 最近、腰が痛い。  
自己流で運動やストレッチを
してもよくならない。

ラジオ体操で無理をしたのか
かえって悪化した。

整形外科医より手術を勧められているが、
全身麻酔大事な背骨を 外科手術すると
聞いて逃げ回っている。

 特に掃除機を使う時の前かがみの姿勢や台所で立ち作業が長いと腰痛が辛くなる。筋肉の老化も進んでいる。

歩くと痛いが、自転車の乗るのは全然痛くない。脊柱管狭窄症の症状の特徴かも。

腰部脊柱管狭窄症に関するQ&A
http://kanja.ds-pharma.jp/health/koshimage/qanda_01.html

 

脊柱管狭窄症の漢方での治療
http://www.kenkodo-igaku.jp/herbalmedicine/sekichukan-kyosaku.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahoolisting

健康 コーヒーを飲むと頭がシャキ!

coffeeは世界で最も多くの国で飲用されている嗜好飲料
coffeeは世界で最も多くの国で飲用されている嗜好飲料

私はコーヒー中毒で、朝コーヒーを飲まないと、頭がボーっとしている。
コーヒーを一杯飲むと、頭もスッキリするし、精神をリラックス出来る。
AGFのBLENDYが好きだ。止められない!

胃が強いせいか一日何杯コーヒーを飲んでも胃が悪くならない。
結局、私は重症のカフェイン中毒なんだろう。

趣味 夢とロマンの世界 宝塚

宝塚近隣図 画面をクリックすると拡大
宝塚近隣図
画面をクリックすると拡大

宝塚歌劇
http://kageki.hankyu.co.jp/

宝塚大劇場の周りの観光スポット
http://www.mapple.net/aroundthespot/G02800001701_5000_a0b0c0.htm

宝塚大劇場の周りは華やかな雰囲気が漂い、
私のような年寄りのオッサンが行くところではない。

若女性が行けば心ときめく場所がたくさんありそうな感じ。
夢、愛、ロマン・・・

 

趣味 ルパン3世 夢の宝塚歌劇

阪急電車宝塚線の終点の宝塚駅の回りは独特の雰囲気がある。
宝塚歌劇はなんと
100年も続いているそうだ、

開演すると、宝塚大劇場の舞台にルパン3世やマリーアントワネット・・が
夢の世界から次々と出てくる。

タイムスリップもあり、賑やかで華やかな舞台だった。
「タカラジェンヌ」は皆スタイルもいいしカッコよい。
満席だった。素晴らしい! 
日常生活とは別世界である。

昔近くの阪急沿線の二つ隣の駅の「小林」に長年住んでいたので懐かしい。
武庫川も昔通りきれいだった。

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/index.html
http://kageki.hankyu.co.jp/

趣味 映画SevenYears in Tibet 中国侵略

中国で「共産主義と宗教(仏教)」は政教分離で併存できないのだろうか? 

ダライラマ14世
ダライラマ14世

https://www.youtube.com/watch?v=tVcd__zRt4M

BSプレミアム番組でSeven Years in Tibetを見た。
映画の”ポイントは一言でいえば、
登山家ハラー(ブラッド・ピット)を通して みた
“中国によるチベット侵略の物語”である。
主人公はダライ・ラマである。
チベット侵略で100万のチベット人が殺された。

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col8175.htm

この映画のストーリーは・・・
第二次世界大戦のためにインドでイギリス軍の捕虜となってしまった
登山家ハインリヒ・ハラーは脱獄し、チベットへと行き着く。
チベットの首都ラサで生活をしていたハインリヒ・ハラーは、
当時14歳で好奇心旺盛なダライ・ラマ14世と出会い、親しく交流する。

14歳だったチベットの精神的指導者ダライ・ラマ14世が、
ハインリヒに興味を持ち、外国のことを教えてほしいと呼び寄せた。
ハインリヒはそれから数年間、幼きダライ・ラマに様々なことを伝える。

ダライ・ラマ14世はそれまで育ってきたチベット仏教の世界とは
全く異なる価値観に戸惑いつつも、
自分の殻を破ることに成功し、自分の生きる道を見つける。

ラサでのダライ・ラマ14世との日々がハインリヒの心に変化をもたらした。
その生活も中国共産党の中国人民解放軍によるチベット国への侵略によって終わる。
圧倒的に軍事力に差のある中国人民解放軍との戦闘シーンは残核である。

ダライ・ラマ14世1951年までチベットの君主の座に就いていたが、
1959年にインドへ亡命して政治難民となり、インドのダラムシャーラーに樹立された
中央チベット行政府においてチベットの国家元首を務めている。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8578

亡命後は、法的には領する国土をもたない亡命政権の長という地位にありながら、
世界中にちらばるチベット系民族に対して政教両面において
指導的立場にある人物と目されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
http://www.tibethouse.jp/situation/

中国共産党はチベット、ウィグル、モンゴルを力で支配している。
しかし中国の弾圧が続けば今後も抵抗は続くだろう。

Go To Top