中国 ITC京都 南京視察 日中関係

ITC京都 南京視察  2007年9月14日~18日
NPO法人のITC京都の会員十数名の有志で
「南京大学と江蘇省のIT企業家」と交流を図った。
中国のIT企業家と直接コミュニケーションできて大変有意義であった。
後日ITC京都で南京視察の報告会が開催された。
ITC京都のバイリンガルの
戴さんの尽力で
滞りなく全てうまくいった。

 スケジュール
江蘇省のIT企業との交流会

ITC京都と江蘇省のIT企業との交流会
ITC京都と江蘇省のIT企業との交流会
ITC京都と江蘇省のIT企業との交流会
ITC京都と江蘇省のIT企業との交流会

 

②南京大学

南京大学で集合写真
南京大学で集合写真

感想
江蘇省(Jiangsu)は中国の産業の拠点であり,南京はその中心になる。
蒋介石時代の中華民国では南京臨時政府の首都であった。
IT産業は発達しており、そのレベルは高い。
南京大学では情報システム部門を中心に見学した。
http://liuxue998.com/11601%20nankin%20daigaku%20.html

南京は他の中国の都市と異なり、昔の優雅なロマンのある「本来の中国」の
文化が一番残っている都市である。 江蘇省の都でもある。
江蘇省
は他の中国の都市と異なり、昔の優雅なロマンのある「本来の中国」の
文化が一番残っている都市である。中国で一番豊かで住みやすいところである。
 「上有天堂、下有蘇杭」 (天上に極楽あり、地上に蘇州・杭州あり)という諺がある。

shàng yǒu tiān táng xià yǒu háng

私は、1998年に、日系の南京工場(プリンタを生産)を
数回訪問したことが有る。
1998年当時と比較すると、2007年の南京は町並みが近代化していたのに驚いた。
現在はもっともっと近代化していると思われる。しかしスモッグも出ていると思われる。

今年8月には、 青年奥林匹克運動会《ユースオリンピックゲームス》

qīng nián ào lín yùn dòng huì

が南京で開催された。主要会場周辺では、町並みがきれいに整備されたそうだ。
期間中は空もきれいになったそうだ。

個人的な話になるが、私は日本生まれであるが、私の家族は上海からの
戦後の引揚者である。
泥沼の 日中戦争があり、終戦後蒋介石の軍により
終戦後は収容所に集められて、 着の身着のまま 上海から長崎港に
復員輸送船でやっと帰国したそうである。

 何故か私の家族は中国が‘大好き派’と‘大嫌い派’に二分される。
但し中華 料理だけは家族全員が好きである。
中国の文化は独特で個性が強いため、日本人 を‘大好き’か‘大嫌い’かの、
どちらか両極端にさせる傾向がある。

私の場合、 19世紀以前の昔のロマンのある「本来の中国」は大好きであるが、
現在の金儲け に忙しい21世紀の「虚構の中国」はあまり好きになれない。

相互不信の元凶、歴史認識問題の根源は何か ?
「関係安定へ属人的パイプの制度化を急ぐべき」
――王雪萍・東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科准教授
http://diamond.jp/articles/-/60149?page=5

これからの日中関係
中国人から見た日本に対する印象は「嫌いな国でもあり、かつ好きな国でもあ る」と
いうように矛盾しているようである。
中国人が「日本人を嫌い」な理 由のほとんどは明治時代以降の歴史(日中戦争など)によるものでる。
日本と中 国の政府間の関係では、国益という‘建前’が絡むので、
対立はどうしても避けられない。政府間の関係は当分は改善しない。
国と国の関係は両政府に任せて、今回の南京視察のように
私達は日本人と中国人の民間の関係をベース に
  本音’
どんどん友達関係を発展させればよい。

Go To Top